福成寺

 
 

福山市瀬戸町の真言宗轉輪山無量壽院福成寺は、明王院末と云う。本尊は観世音菩薩で、開創年月不詳。寺蔵の木造阿弥陀如来立像、木造十一面観音立像は、何れも室町時代の作で福山市重要文化財に指定されている。三谷豊前守が再興したと伝え、三谷一族の墓石が残っている。2014.02.28。

福山市瀬戸町ー真言宗轉輪山福成寺